
500年以上ワイン造りを続ける名門。スキンコンタクトで造られる美しいオレンジ色の白ワイン。
「ラマート」とは、イタリア語で銅色を意味しています。発酵前にスキンコンタクトを行うという伝統的な醸造方法により、銅色の色調を帯びています。フレッシュな果実味、華やかなブーケとミネラル感があり、フリウリの香りを感じることができる複雑味のあるワインです。外観は胴色を帯びた桃色。白桃など鮮やかなフルーティーさと野生の花やブラックベリーなど複雑味のあるアロマが感じられます。口に含むと、赤い果実の印象と共に心地よい酸とミネラルが長い間持続します。
※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。
■生産者:アテムス
■生産地:イタリア フリウーリ ヴェネチア ジューリア州
■生産年:2020年
■タイプ:白ワイン 辛口
■原材料:ピノ・グリージョ 100%
■アルコール:13.0%
■内容量:750ml
■収穫:8月下旬~9月10日にかけて手摘み
■醸造:8度で10時間マセラシオン後、1~2日間ソフトプレス、ステンレスタンクにて15~17度で15日間発酵
■熟成:4カ月間シュールリー
■合う料理:プロシュート、野菜や貝ベースのパスタなど。日本料理では揚げ出し豆腐、魚介の天ぷら、煮魚などと好相性。
■輸入元:日本リカー株式会社
配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。
クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。
原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。
また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。
※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。
イタリアの北東部、オーストリア及びスロベニアに隣接する国境の州であるフリウリ ヴェネツィア ジューリア。アテムスは、このフリウリのゴリツィア県ルチニコの地に1106年から続く長い歴史のある家系で、フリウリの中でも最も古いワイナリーです。ルチニコに現存する公文書には、アムテスの、当時のフリウリの地における活動や地元での社会的、政治的な強いつながりと、献身的なワイン造りに関しての記述を見ることができます。1964年にはアテムスの古の伝統を受け継ぐドグラス アテムス伯爵がコッリオ地区ワイン組合を創立し、低収量・高品質のワイン造りを提唱し、ワイン産業の発展にも貢献しました。2000年からトスカーナの名門フレスコバルディの資本提携を開始し、更に高い品質を目指しています。現在はゴリツィアの西に79haの敷地を持ち、42haのゆるやかな傾斜のある段々になったブドウ畑から年間約40万本のワインを生産しています。
アテムスはピノ・グリージョとソーヴィニヨン・ブランの特性を見事に解釈したワイン造りで知られ、ピノ・グリージョ品種から製法の異なる2アイテムを、ソーヴィニヨン品種から個性の異なる2アイテムを造っており、専門誌からの評価も高くその実力には定評があります。ブドウ畑はアドリア海の近くにあり、太陽光の反射と昼夜の寒暖の差により、ブドウは理想的に熟します。また、「ポンカ」と呼ばれる泥灰土と砂石が混じった柔らかな土壌は、水はけが良く、ブドウの生育に良い影響を与えています。
当サイトはアルコール類を取り扱いしております。
アルコール類の販売には年齢制限があり、20歳未満での購入や飲酒は法律で禁止されています。
あなたは20歳以上ですか?