
栽培から醸造、瓶詰め、ラベル貼りに至るまで、少人数で細部までこだわった手作りで丁寧な仕事が大評判のワイナリー
2007年が最初のヴィンテージのステレンボシュにある小さな新興ブティック・ワイナリー(2016ティム・アトキン・南アフリカワイナリー格付け1級)。キアモントは、栽培から醸造、瓶詰め、ラベル貼りに至るまで、小さなワイナリーらしい、少人数で細部までこだわった手作りで丁寧な仕事をしています。柑橘類の花、ナッツ、桃、アプリコット、草、ハチミツ、ヴァニラなどの香りと、活き活きとしたフレッシュな酸、しっかりとしたふくよかなボディが特徴的です。非常に複雑で、静かな落ち着きがありながらも芯に力強さを感じる、南アフリカのトップ・シュナンブランの1本に相応しい素晴らしいワインです。
※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。
■生産者:キアモント
■生産地:南アフリカ > 西ケープ州 > ステレンボッシュ
■生産年:2018年
■タイプ:白ワイン 辛口
■原材料:シュナン ブラン100%
■アルコール :13.5%
■内容量:750ml
■醸造・熟成:2月初旬に収穫。収穫後はオープンタンクで自然発酵/250Lと500Lの中古のフレンチオークで12ヶ月間熟成
■年間生産本数:2855本
■輸入者名:株式会社 マスダ
配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。
クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。
原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。
また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。
※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。
2007年が最初のヴィンテージのステレンボシュにある小さな新興ブティック ワイナリーで、2016ティム アトキン 南アフリカワイナリー格付け1級。周りはステレンボシュ山脈とヘルダーバーグ山脈に囲まれています。南アフリカ ケープ州土着の植物であるフィンボスも沢山生息している地域で、キアモントもBWI(自然環境や動植物を保護しながらワイン生産を行うプログラム)のメンバーとして、環境に配慮したワイン生産を行っています。彼らはこの恵まれた自然環境をワインで表現することを目的にしており、科学より自然を優先し、栽培、醸造に関しても可能な限り減農薬や灌漑も少なめに努めています。ワインに使われるブドウも全て自社畑で管理されたもののみを使用しています。
畑はステレンラスト、ドルニエ、ウォーターフォードの更に上のブラークリッペン・ヴァレーの標高350~400mの高地にあり、1つは北向きの温かい斜面、もう一つは西向きの冷涼な斜面にあり、その結果、複雑で様々な香りのする秀逸なワインが作られています。西向きの斜面の畑は、東側に1000mを超える山があり、朝は日の出が遅く夜も冷えるため、冷涼に保たれています。そのためブドウのハンギングタイムも長く、上質なブドウが育ちます。ステレンボシュ地区は標高が高く冷涼であることから、昔から「テーブルマウンテンの見える畑は良いワインが出来る」と言われており、ここの畑からもテーブルマウンテンを見ることが出来ます。畑は花崗岩に粘土が混ざった薄い赤茶色の土。この地域の土壌です。ハーブも沢山生えておりワインからもその香りを感じられます。
キアモントは栽培から醸造、瓶詰め、ラベル貼りに至るまで(ラベルも自社の畑の緑色のみでよい。シンプル・イズ・ベスト)小さなワイナリーらしい、少人数で細部までこだわった手作りで丁寧な仕事をしています。醸造は可能な限り優しくナチュラルに行っており、これによりブドウの真のエッセンスを抽出することが出来ると信じています。発酵は全て天然発酵。熟成はほとんど2-3年目の中古のフレンチオークを使用、ポンプよりグラヴィティ システムを利用し、濾過せず瓶詰めしています。
当サイトはアルコール類を取り扱いしております。
アルコール類の販売には年齢制限があり、20歳未満での購入や飲酒は法律で禁止されています。
あなたは20歳以上ですか?