
辛口白ワインの代名詞といえば 「シャブリ」 を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
キレのある酸味、シャープなミネラル感にブドウの瑞々しい味わいが引き立つ味わいは、魚介類と相性が良いとされ、日本の食卓にも合わせやすいことが特徴。日本市場で最も売れているフランス・ブルゴーニュ産の白ワインとも言われています。
シャブリ地区では、畑に格付けが付いており、上のランクから、特級畑(グラン・クリュ)、1級畑(プルミエ・クリュ)、シャブリ、プティ・シャブリの4つのランクに分けられて、上のランクほどお値段が高額になってます。ご購入の際はラベル(エチケット)の記載を確認してみて下さい。
辛口白ワインに仕上がる要因には、産地や土壌などが関係していると考えられます。
ジュリアン氏はもともとパリでエンジニアとして働いていた人物ですが、1997年にシャブリに戻り父が興した大ドメーヌ、ジャン・マルク・ブロカールを引き継ぎました。品質の向上を求めて常に前進し続けるジュリアン氏は、ビオディナミを実践する中でジュリアンは畑の土壌が活発化し、テロワールそのものを表現しやすくなっただけでなく、ブドウがより活力にあふれ味わいそのものが格段に向上したことを実感し、そして2012年より自分の理想に近いシャブリを追求するために、自身の名を冠したジュリアン・ブロカールというドメーヌを設立しました。
設立後すぐに、ワイン専門誌のデカンター誌で2014年ベストシャブリ19本の内の1本に選出され、大人気生産者のヴァンサン・ドーヴィサやフランソワ・ラヴノーといったそうそうたる生産者たちと肩を並べ、シャブリの未来を担う生産者として今大注目を集めています!
![]() |
||
|
![]() |
|
---|---|---|
柑橘類とグリーンペッパーの香り。ミネラル感が高くスパイシーな味わい。
4,100円(税込)
輸入元希望小売価格 : 5,225円(税込)
|
||
1973年、0.3ha から始まったジャン マルク ブロカール。現在所有する自社畑は 200ha まで増え、家族経営のドメーヌとしては広大な畑を所有しています。ジャン・マルク・ブロカ ールの大きな転換が2代目ジュリアン氏が 1998 年から始めたビオディナミ。 父であるジャン・マルク氏は当時、猛反対しましたが、ボワッソヌーズから始めて今では80%の畑の転換が終了しています。ジュリアン氏は他にもウッフ(卵型発酵槽)の新導入や、仕立の変更、発酵期間の延長など積極的に新しい手法を取り入れ、偉大な父から引き継いだドメーヌを進化させています。
![]() |
||
|
![]() |
|
---|---|---|
ブルゴーニュ最大のビオディナミ・ドメーヌ。シャブリ本来の味「ヨード」を最も強く感じる『シャブリ』を造りだす。
4,310円(税込)
輸入元希望小売価格 : 5,390円(税込)
|
||
SOLD OUT |
![]() |
||
|
![]() |
|
---|---|---|
ブルゴーニュ最大のビオディナミ・ドメーヌ。シャブリ本来の味「ヨード」を最も強く感じる『シャブリ』を造りだす。
4,310円(税込)
輸入元希望小売価格 : 5,390円(税込)
|
||
SOLD OUT |
ブルゴーニュの伝統的なシャブリを継承する数少ない生産者の一人で、ホーロータンクでの醸造を堅持することで、コート・ドールのワインに対抗する新樽熟成のシャブリとは一線を画しています。 この小さなドメーヌは、プレ・フィロキセラの古樹のシャルドネから、長期熟成ポテンシャルの高い円やかで成熟したシャブリを造っています。特にフルショームのシャルドネが育つ一級畑は、同地域でも最高の場所に位置し、卓越したテロワールを享受しています。実にシンプルな製法の下、驚くほど生き生きとした複雑味溢れるワインは、しなやかな質感を湛え、長期熟成ポテンシャルを十分に感じさせるストラクチャーを備えています。
![]() |
||
|
![]() |
|
---|---|---|
樽熟成のシャブリとは一線を画す、伝統的なシャブリを継承する数少ない生産者が造る純粋なシャブリ!
4,600円(税込)
輸入元希望小売価格 : 5,830円(税込)
|
||
![]() |
||
|
![]() |
|
---|---|---|
樽熟成のシャブリとは一線を画す、伝統的なシャブリを継承する数少ない生産者が造る純粋なシャブリ!
3,750円(税込)
輸入元希望小売価格 : 4,620円(税込)
|
||