の充填は高純度だから効果を発揮しやすい!
			フジ・コーポレーションでは、タイヤのご購入や、タイヤ交換・インチアップなどの際に、窒素ガスの充填をお勧めしております。
			通常の空気の充填に比べ、下記のようなメリットが期待され、レース用車輌・航空機・公共交通機関の一部の電車や車などのタイヤにも、窒素が充填されております。
			
窒素ガス充填によるメリット ( 詳細はコチラ )
- タイヤ圧力変化の低減
 - 走行性能の安定、燃費の向上、偏磨耗抑制
 - タイヤやホイールの劣化抑制
 - バーストの予防
 - ロードノイズの低減
 
これらは、“純度の高い窒素”を充填することでその効果を発揮します。
ただ窒素を充填しても、通常の空気がタイヤ内に残るため、効果が大きく下がると言われています。
そのため、フジ・コーポレーションでは下記のような方法で窒素充填を行っております。
		
			★しっかりとした窒素ガス充填を行うため、有料にてこの作業を行わせていただいております。
~16インチ 3,300円税込
17インチ~ 4,400円税込
※窒素ガス充填後のお車への窒素ガス補充の際にはタイヤ1本につき550円をいただきます。
	
			タイヤ圧力変化の低減
			タイヤの空気圧が下がる原因は、タイヤ内部の空気がゴム分子の隙間を通り抜けてしまうことによります。
			その中でも、空気(窒素約80%:酸素約20%)中の酸素は、タイヤ分子を通り抜け易く、
			酸素が空気圧低下の大きな原因となっていると言えます。
			
			しかし、不活性ガスである窒素は、酸素に比べて分子の動きが遅く、
			ゴム分子の隙間を通り抜けにくい性質があります。
			そのため、タイヤに窒素を入れることで空気圧が下がるのを抑制できるのです。
			もちろん、純度の高い窒素を入れることで、その効果は高まります。
			
走行性能の安定、燃費の向上、偏磨耗抑制
			タイヤの内部を純度の高い窒素にすることで、タイヤ空気圧の低下が抑えられるので、
			適切な気圧で安定した走行を維持しやすくなり、燃費の向上につながると言われています。
			
			もちろん、タイヤが適切な気圧を維持しやすくなれば、偏磨耗の抑制にもなります。
			
バーストの予防
			不活性ガスである窒素は、燃焼や化学反応することが少ないため、タイヤ内部の圧力変化が少なく、
			タイヤが熱を持ちやすい高速走行時などでも、バーストを予防することができます。
			
ロードノイズの低減
窒素ガスは、通常の空気に比べ音の伝導率が低いので、走行中車内でのロードノイズが抑えられます。


