Wineワイン

  • Home
  • ワイン
  • Jacques Cacheux Et Fils ジャック カシュー エ フィス ブルゴーニュ ルージュ レ シャン ダルジャン 2021
  • Jacques Cacheux Et Fils
    ジャック カシュー エ フィス ブルゴーニュ ルージュ レ シャン ダルジャン 2021

    高い満足度が得られる豊かな果実味と凝縮したワインを得意とするジャック・カシューの2021年ヴィンテージが限定入荷!

     6,230円(税込)
    輸入元希望小売価格 : 7,700円(税込)
    • 20歳未満での購入や飲酒は法律で禁止されています。20歳未満への販売は一切お断りしております。必ず備考欄に生年月日を入力した上でご購入ください。
    • お酒は2万円以上のご注文で国内送料無料(沖縄離島除く)です。
    • 5~9月はワインのコンディションを保つためクール便のご利用をお薦めしております。
    商品を購入する
    20歳未満での購入や飲酒は法律で禁止されています。
    未成年者への販売は一切お断りしております。
    あなたは20歳以上ですか?

    一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で12本までです。13本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。

    ジャック・カシューの名前が挙がると真っ先に思い浮かぶクリマは,ヴォーヌ・ロマネ1級のラ・クロワ・ラモーです。ロマネ・サン・ヴィヴァンに隣接する0.6ヘクタールのこのクリマは、ほかにも2軒のドメーヌが所有してますが、カシューを代表するクリマとしてよく知られています。カシューが所有する畑の面積は合計6.7ha。ほとんどがヴォーヌ・ロマネですが、ニュイ・サン・ジョルジュとシャンボール・ミュジニーにも小さな区画を所有しています。こちらのワインは、ブルゴーニュ・ルージュながら、ヴォーヌ・ロマネ村のブドウはやはり、一味も二味も違い、十分な樹齢と低い収量により果実味の凝縮感が強く感じられ、上品な口当たりに仕上がってます。豊かな果実味のワインを得意とするジャック・カシューの技が光る逸品です。

    ※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。

    ■生産者:ジャック カシュー エ フィス

    ■生産地:フランス > ブルゴーニュ

    ■生産年:2021年

    ■タイプ:赤ワイン ミディアムボディ

    ■品種:ピノ ノワール100%

    ■アルコール:12.5%

    ■内容量:750ml

    ■醸造・熟成:コンクリートタンクで自生酵母を用いて発酵/新樽比率20%のオーク樽で17ヶ月間の熟成

    ■年間生産本数:2.500本

    ■輸入者名:株式会社 ラック コーポレーション

    在庫について

    商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。

    ギフトラッピングについて

    別売の贈答用箱(ワインボトル1本用・2本用)をご用意しております。
    ご希望の場合は商品と一緒にご購入下さい。 ▶購入はこちら

    配送について

    【夏季 (5月から10月頃)のワインの配送につきまして】

    配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。
    クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。
    原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。

    また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。
    ※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。

    一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で12本までです。13本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。

    Jacques Cacheux Et Filsジャック カシュー エ フィス

    豊かな果実味のワインを得意とする一級ラ クロワ ラモーの所有者

    ジャック カシューの名前が挙がると真っ先に思い浮かぶクリマは、ヴォーヌ ロマネ1級のラ クロワ ラモーであろう。ロマネ サン ヴィヴァンに隣接する0.6ヘクタールのこのクリマはカシュー家のモノポールというわけではない。ほかにも2軒のドメーヌが所有するが、カシューを代表するクリマとしてよく知られている。もともとサン ヴィヴァン修道院の畑として、今日のロマネ サン ヴィヴァンに含まれていた区画であり、80年代半ばにはジャック カシューが特級昇格をINAOに申請した経緯がある。ラベルに見える十字架(クロワ)はこのクリマの石垣上にあり、ヴォーヌ ロマネにある5つの十字架のなかでも一番古いものだという。

    1994年にジャックは引退し、現在、ドメーヌの当主は息子のパトリスが務める。眼鏡をかけた長身の彼は高校教師のような風貌で真面目一徹。クリマの特徴や樹齢などこと細かに記憶しており、それをわかりやすく説明する。カシューが所有する畑の面積は合計6.7ha。ほとんどがヴォーヌ ロマネだが、ニュイ サン ジョルジュとシャンボール ミュジニーにも小さな区画をもつ。村名ヴォーヌ ロマネはクリマごとに醸造し、5つの銘柄に分かれる。それぞれが異なる個性をもっており興味深い。 ブドウ栽培はリュット レゾネ。ブドウは完全に除梗し、ステンレスタンクを用いて醸造する。11~15度の温度で1週間の低温マセレーションの後、自生酵母による自然発酵。その後、17ヶ月の樽熟成を施す。新樽率は村名で3分の1、一級以上は100%と高めだが、パトリスの造るワインは全体に果実の凝縮度が高いため、新樽を受け止めるには十分だ。リッチな果実味を主体とするモダンな造りだが、各クリマの特徴を見事に引き出し、バランスはとてもよい。またベーシックなブルゴーニュやブルゴーニュ オート コート ド ニュイでもたっぷりとした味わいがし、高い満足度を得られる。2012年からパトリスの息子、シャルルがドメーヌに参画。これから少しづつブドウ栽培とワイン醸造が父によって叩き込まれていくことだろう。

    品質管理について

    『地下ワイン貯蔵庫』にて、ワインの保管に最適な温度15~16℃、湿度70%前後を徹底管理しております。

    品質管理について
飲酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
Copyright © 2020 Fuji Corporation, Ltd. All rights reserved.