
2012年植樹で初ヴィンテージは2015年!あのドメーヌ・ルフレーヴのアンヌ・クロードが認めたロワールの偉大なテロワール!!
クロー・ド・ネルはもともと、2000年代の初めにブルゴーニュ出身のカップル、ネリーとクロードのピシャール夫妻が、アンジューに起こしたドメーヌですが、残念ながら経済的に恵まれず経営破綻し、この窮状に手を差し伸べたのが、ピュリニー・モンラッシェの大御所、ドメーヌ・ルフレーヴのアンヌ・クロード・ルフレーヴです。2008年5月、彼女がこのドメーヌを買い取り復活を遂げました。樽熟成には新樽は使わず、ドメーヌ・ルフレーヴで4~5年使われた古樽を用いているのが特徴です。こちらはのワインは、フレッシュで真っ直ぐなワインで、白や黄色の果実、アカシアの花の香りが感じられます。バターのようなわずかにトーストした風味が現れ、ワインのバランスを決定づける、テロワール由来のミネラルの酸味に支えられています。どことなくドメーヌ・ルフレーヴのワインを感じさせる、とても味わい深く美味しいワインです。
※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。
■生産者:クロー ド ネル
■生産地:フランス > ロワール > アンジュ
■生産年:2021年
■タイプ:白ワイン 辛口
■品種:シュナン ブラン100%
■アルコール:13.0%
■内容量:750ml
■醸造・熟成:樽(ルフレーヴから買い付けた樽)で12ヶ月、その後タンクで6ヶ月間の熟成
■輸入者名:株式会社 ラック コーポレーション
商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。
配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。
クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。
原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。
また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。
※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。
一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で12本までです。13本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。
別売の贈答用箱(ワインボトル1本用・2本用)をご用意しております。ご希望の場合は商品と一緒にご購入下さい。
クロー ド ネルはもともと、2000年代の初めにブルゴーニュ出身のカップル、ネリーとクロードのピシャール夫妻がアンジューに起こしたドメーヌです。土地のテロワールは申し分なく、ふたりの情熱も熱かったが、残念ながら経済的に恵まれませんでした。2006年はワインが廃棄となり、2007年はウドン粉病にかかって収穫はゼロに。この窮状に手を差し伸べたのがピュリニー モンラッシェの大御所、ドメーヌ ルフレーヴのアンヌ クロード ルフレーヴ氏でした。彼女は、志しを同じくしながらも知名度が低いため、販売面で苦戦する造り手を救済しようと「CLAC」というネゴスを立ち上げました。クロー ド ネルもその仲間の一員でしたが、ついに経営破綻し、2008年5月、彼女がこのドメーヌを買い取ることになりました。
アンヌ クロードによる取得後もクロード ピシャールはドメーヌに雇われていましたが、新しい道を見つけて旅立つことが決まり、2009年、クロー ド ネルの支配人としてシルヴァン ポタン氏が着任。チリのクロ ウヴェールというワイナリーでアシスタント ワインメーカーをしていた人物です。ドメーヌは当初、7haの1枚畑でスタートし、カベルネ フラン、カベルネ ソーヴィニヨン、グロローをビオディナミ農法で栽培。さらに買収後、2.5haほどシュナン ブランの畑が増やされています(1haは賃貸耕作で1haは2013年に植え付けたばかり)。
現在、リリースされているワインは次の3種類。カベルネ フラン100%の「アンジューAC」、カベルネ フラン70%とカベルネ ソーヴィニヨン30%をアッサンブラージュした「キュヴェ ヴィオレット」(アンジューAC)、それに樹齢60〜90年という超古木のグロローから造られる「ヴァン ド ペイ デュ ヴァル ド ロワール」。いずれも収量が少なく、2011年ヴィンテージで25〜30hl/ha。2010年は10hl/haという超低収量でした。醸造は完全除梗のうえ、ステンレスタンク、または木桶を用いてアルコール発酵。もちろん自生酵母による自然発酵です。ピジャージュもルモンタージュも控えめに行い、むしろ果帽を果汁の中に優しく漬け込むことで抽出を得ます。その後、10〜14ヶ月の樽熟成。新樽は使わず、ドメーヌ ルフレーヴで4〜5年使われた古樽を用いています。
当サイトはアルコール類を取り扱いしております。
アルコール類の販売には年齢制限があり、20歳未満での購入や飲酒は法律で禁止されています。
あなたは20歳以上ですか?