Wineワイン

  • Home
  • ワイン
  • Domaine Fourrier ドメーヌ フーリエ シャンボール ミュジニー プルミエ クリュ レ グリュアンシェール V.V 2022
  • Domaine Fourrier
    ドメーヌ フーリエ シャンボール ミュジニー プルミエ クリュ レ グリュアンシェール V.V 2022

    今や入手困難!大人気生産者フーリエが造る待望の2022年ヴィンテージが限定入荷しました!

     48,100円(税込)
    • 20歳未満での購入や飲酒は法律で禁止されています。20歳未満への販売は一切お断りしております。必ず備考欄に生年月日を入力した上でご購入ください。
    • お酒は2万円以上のご注文で国内送料無料(沖縄離島除く)です。
    • 5~9月はワインのコンディションを保つためクール便のご利用をお薦めしております。
    商品を購入する
    20歳未満での購入や飲酒は法律で禁止されています。
    未成年者への販売は一切お断りしております。
    あなたは20歳以上ですか?

    一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で12本までです。13本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。

    ドメーヌ・フーリエは、本拠地をジュヴレ・シャンベルタン村に構える19世紀半ばから続く、名門の老舗ドメーヌです。手掛けるワインは生産量が非常に少なく、世界中の愛好家が探し求めるため、年々入手困難を極めています。全ての所有畑の面積のおよそ70%が特級畑か一級畑と、非常に優れた畑を代々所有しています。こちらの畑は、シャンボール・ミュジニー村の下方に位置し、グラン・クリュのボンヌ・マールに近接する一級畑です。黒系果実のニュアンスが感じられる純朴なモレ・サン・ドニ的な性格と、シャンボール・ミュジニーの一級畑らしい、滑らかな口当たりとエレガントな余韻が感じられます。古樹由来の複雑さと一貫した気品が楽しめる、味わい深く洗練された素晴らしい逸品です。

    ※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。

    ■生産者:ドメーヌ フーリエ

    ■生産地:フランス > ブルゴーニュ > コート ド ニュイ > シャンボール ミュジニー

    ■生産年:2022年

    ■タイプ:赤ワイン ミディアムボディ

    ■品種:ピノ ノワール100%

    ■アルコール:13.5%

    ■内容量:750ml

    ■輸入者名:株式会社ミレジム

    在庫について

    商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。

    ギフトラッピングについて

    別売の贈答用箱(ワインボトル1本用・2本用)をご用意しております。
    ご希望の場合は商品と一緒にご購入下さい。 ▶購入はこちら

    配送について

    【夏季 (5月から10月頃)のワインの配送につきまして】

    配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。
    クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。
    原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。

    また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。
    ※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。

    一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で12本までです。13本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。

    Domaine Fourrierドメーヌ フーリエ

    テロワール至上主義者が紡ぎ出す純粋で透明感のある鮮やかな果実味

    ドメーヌ フーリエは、ジュヴレ シャンベルタンでも指折りの良質なブドウ畑を所有し、その殆どは、20世紀初頭に植樹された古樹ばかりです。なかでも有名なのが、グリオット シャンベルタンとクロ サン ジャックで、1910~1928年に植樹された樹齢80~100年の古樹が育ちます。この2本は、既に世界中のブルゴーニュ ワイン愛好家の間で「カルトワイン」として知られ一定の地位を築いており、生産量が非常に限られているため、容易には手に入りません。

    5代目当主ジャン マリー フーリエが総面積10ヘクタールの自社畑を有するドメーヌの経営を父から引き継いだのは1990年代の半ば、23歳の時でした。ジャン マリーは、家族が営むジュヴレ シャンベルタンのドメーヌの他、オレゴンのドメーヌ ドルーアンやヴォーヌ ロマネの伝説的な醸造家アンリ ジャイエのもとでワイン造りの研鑽を積みました。ジャイエの下でクラシック ヴィンテージと呼ばれる1988年のワイン造りに携わった経験を踏まえ、ジャン マリーは偉大なワイン造りはブドウ畑に始まるという信念の下にジャイエの教えを踏襲し、ブドウの健康状態を保つために潔癖なまでに細部に拘り、人の手による干渉を最小限に留めてテロワールの持ち味を生かしたワイン造りを徹底しています。
    「ワインを樽に収めてしまえば、あとはワインが自ら成長してゆくのを待つばかりで、セラーでやらなければならない仕事は殆どない。私の仕事の全ては、ブドウ畑にある。」とジャン マリーは言います。フーリエはブドウ畑を可能な限り自然に近い手法で手入れし、ブドウの健康状態を最高の状態に維持するためには一切手間暇を惜しみません。収穫の際は畑で手摘みをする段階で非常に厳しい選別を行い、ドメーヌのワイン造りには、樹齢30年以上のブドウだけを使用します。
    ジャン マリーの造るワインは、素晴らしくピュアで透明感があり、鮮やかで生き生きとした果実味を特徴とします。新樽率はおよそ20%以下に抑え、SO2も必要最小限に抑えています。瓶詰前の澱引きと亜硫酸の使用を避けるため、瓶詰はドメーヌにて手作業で行われます。マロラクティック発酵で自然発生した二酸化炭素をワインと共に暫く置くことで酸素を追い払い、ワインのフレッシュな味わいを維持しています。澱引きをせずに16~20ヶ月熟成させることでワインは自然に清澄度を増すため、ろ過や清澄処理をする必要もありません。開栓直後のワインは、瓶内に融解した二酸化炭素を含んでいるため、酒齢の若いワインであればデキャンタージュすることをジャン マリーは推奨しています。


    品質管理について

    『地下ワイン貯蔵庫』にて、ワインの保管に最適な温度15~16℃、湿度70%前後を徹底管理しております。

    品質管理について
飲酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
Copyright © 2020 Fuji Corporation, Ltd. All rights reserved.