Wineワイン

  • Home
  • ワイン
  • Domaine Georges Roumier ドメーヌ ジョルジュ ルーミエ モレ サン ドニ プルミエ クリュ クロ ド ラ ブシエール 2005
  • Domaine Georges Roumier
    ドメーヌ ジョルジュ ルーミエ モレ サン ドニ プルミエ クリュ クロ ド ラ ブシエール 2005

    あのジョルジュ ルーミエが単独所有する1級畑の2005年バックヴィンテージが限定入荷!

     176,000円(税込)
    • 20歳未満での購入や飲酒は法律で禁止されています。20歳未満への販売は一切お断りしております。必ず備考欄に生年月日を入力した上でご購入ください。
    • お酒は2万円以上のご注文で国内送料無料(沖縄離島除く)です。
    • 5~9月はワインのコンディションを保つためクール便のご利用をお薦めしております。
    商品を購入する
    20歳未満での購入や飲酒は法律で禁止されています。
    未成年者への販売は一切お断りしております。
    あなたは20歳以上ですか?

    一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で12本までです。13本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。

    ※こちらの商品は下記生産年(ヴィンテージ)もご用意しております。
    生産年2009年製
    生産年2010年製

    世界でもっともエレガントなワインを造る男、それがドメーヌ ジョルジュ ルーミエのクリストフ ルーミエです。シャンボール ミュジニーに本拠を置くドメーヌは、1924年にクリストフの祖父、ジョルジュが結婚の折に花嫁の実家(カンカン家)からもたらされたシャンボール ミュジニー1級のレザムルーズ、レ フュエ、そしてボンヌ マールから始まりました。こちらは、ルーミエが単独所有するモレ サン ドニの1級畑で、かつてはドメーヌ デュジャックの前身であるドメーヌ グライエの所有畑でした。カシスやブラックベリーを思わせる豊かな果実味に、モレ サン ドニらしい堅牢なストラクチャーが感じられます。このワインもまた、ルーミエを代表するワインのひとつです。2005年の良年バックヴィンテージ、売り切れ必死の希少アイテムです。

    ※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。

    ■生産者:ドメーヌ ジョルジュ ルーミエ

    ■生産地:フランス > ブルゴーニュ > コート ド ニュイ > モレ サン ドニ

    ■生産年:2005年

    ■タイプ:赤ワイン ミディアムボディ

    ■品種:ピノ ノワール100%

    ■アルコール:13%

    ■内容量:750ml

    ■参考評価:ワイン アドヴォケイト90-91点、アラン メドー91点

    ■輸入者名:株式会社 フィラディス

    在庫について

    商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。

    ギフトラッピングについて

    別売の贈答用箱(ワインボトル1本用・2本用)をご用意しております。
    ご希望の場合は商品と一緒にご購入下さい。 ▶購入はこちら

    配送について

    【夏季 (5月から10月頃)のワインの配送につきまして】

    配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。
    クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。
    原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。

    また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。
    ※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。

    一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で12本までです。13本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。

    Domaine Georges Roumierドメーヌ ジョルジュ ルーミエ

    改革と品質へのこだわり

    シャンボール ミュジニーに本拠を置くドメーヌは、1924年にクリストフの祖父、ジョルジュが結婚の折に花嫁の実家(カンカン家)からもたらされたシャンボール ミュジニー1級のレザムルーズ、レ フュエ、そしてボンヌ マールから始まった。その後、ボンヌ マールを買い足し、モレ サン ドニの1級クロ ド ラ ビュシエールを単独所有。ドメーヌの虎の子、0.1haのミュジニーはドメーヌ創設時からジョルジュがフェルマージュ(賃貸耕作)していた区画を、1978年になってようやく父のジャン マリーが買い取ったものだ。ドメーヌの多くの畑は親戚からフェルマージュしているが、リュショット シャンベルタンとシャルム シャンベルタンのふたつは、クリストフ個人が他の栽培農家と賃貸耕作契約を結んで造っているため、ドメーヌ名はクリストフ ルーミエとなっている。またシャンボール・ミュジニー1級コンボットは、以前、村名シャンボール ミュジニーに混ぜられていたもので、2005年から単独で瓶詰めされるようになった。

    醸造においては2003年に選果台を導入。それまでの畑での選果に加え、醸造所でもブドウの選別が行われるようになった。発酵容器は1998年までは木製開放桶。その後、ステンレスとセメントのタンクを併用するようになり、2009年以降はほぼ100%ステンレスタンクに切り替わっている。通常、除梗率は75%で25%の梗を残すが、2009年のような暑い年は50%残すことでワインにフレッシュ感を与えることに成功した。ミュジニーは量的な問題から、嵩を上げるために100%全房で醸造。12〜13度で6日ほどの低温マセレーションののち自然発酵。樽に移して1年後に一度澱引きし、計16ヶ月の樽熟成を施す。その時の新樽率は村名シャンボール・ミュジニーで15~25%、1級畑が25~40%、レ ザムルーズとボンヌ マールが40%、ミュジニーは100%新樽(通常1樽半なのでほかに選択肢がない)だが澱引き時に古樽に移し替え、樽香が付き過ぎることを避けている。

    ルーミエのワインは村名シャンボール ミュジニーを試しただけでも、そのシルキーなタッチに感動し、この村のエレガントさを堪能できるだろう。これは村名のさまざまなクリマのアッサンブラージュだが、1級のレ プラントとフュエも混ぜられ、逆に質の劣る村名はブルゴーニュ ルージュに格下げされているため、きわめてレベルが高い。また、ルーミエというと希少性の高いレ ザムルーズやミュジニーばかりが注目されがちだが、1.6haの面積をもつボンヌ マールはこのクリマ最上のワインといっても過言ではない。肉付きの良いワインを生むテール ルージュと硬質でミネラルの強いワインを生むテール ブランシュのふたつにほぼ等しく区画をもち、この性格の異なるふたつのワインがひとつになることで、真のボンヌ マールが完成するからだ。シャンボール ミュジニーのエレガンスを知りたければ、クリストフ ルーミエのワインを味わってみるのが一番の早道だ。

    品質管理について

    『地下ワイン貯蔵庫』にて、ワインの保管に最適な温度15~16℃、湿度70%前後を徹底管理しております。

    品質管理について
飲酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
Copyright © 2020 Fuji Corporation, Ltd. All rights reserved.