
カバランを手掛けるのは、台湾で飲料事業を展開する「金車(King Car)」。
2006年蒸溜所を創設し2008年に初回リリースしたばかりの新しいウィスキーブランドです。世界的な品評会で数々の賞を受賞し、その高い品質が世界中で認められています。熱帯の気候と台湾独自の製法が生み出す、フルーティーで複雑な味わいが特徴です。
カバランをはじめるならクラシックから。コスパ重視で行くならディスティラリー セレクトシリーズ。カバランの魅力に気づき、飲み進めたいと思った方はトリプルシェリーカスク。人気が高まり品薄状態が続いている状況です。この機会にぜひご賞味ください。
カバランは2006年に蒸留所を創設し、2008年からウイスキーを発売。蒸溜所は台湾の北東部の宜蘭県(ギーラン)という山岳地の水が豊富な場所に位置しています。亜熱帯の地域でウイスキーづくりに向かない場所と言われながらも、金車集団の30年に及ぶ飲料事業で培った知見を活かし、高品質のウイスキーの生産に成功。現在では世界各国のコンペで最高賞を受賞するなど高い評価を得ています。
カバランは100年以上続く海外蒸溜所への憧れから始まり、新しいウイスキーの故郷となることを夢見て創立されました。「この挑戦を成し遂げる」という強い信念の元で努力と苦労を重ね、台湾で唯一自ら麦芽の粉砕・糖化・発酵・蒸溜・熟成・ブレンドを行うウイスキー蒸溜所を創設したのです。蒸溜所は山と海が交わる雄大な台湾の蘭陽平野に位置しています。雪山山脈の澄んだ甘くやわらかな水が、人々に愛されるウイスキーへと変わります。太平洋の海風と潮気、亜熱帯季節風気候により、オーク樽は山と海の特別な香りや自然のエッセンスをじっくりと吸収します。それにより豊かな風味を醸し出し、世界を魅了するカバランウイスキーが生まれるのです。カバランではウイスキーの製造過程において、職人が自らの手で品質確認を行っています。心を込めてオーク樽をケアするたび、素晴らしい風味とコクのあるウイスキーが生み出されるのです。カバランは台湾を代表するウイスキーでありながら、金車企業の品質に対するこだわり、そして信念と努力の象徴でもあります。
カバランは2016年から2021年で3度にわたり、IWSCでワールドワイドウイスキー トロフィーを獲得。数々のコンテストでその品質が認められ、今日に至るまでに600以上の金メダルを獲得しています。カバランウイスキーは世界で60を超える国と地域で販売されており、台湾の醸造技術を全世界に見せつけるとともに、台湾産の良質なウイスキーを世界に送り出しています。
![]() |
バーボンのリフィル樽で熟成した原酒を複数ブレンド。アロマティックでスパイシーな印象。奥行きのある味わい。優雅で豊かな花の香りと清々しいハーブの香りが特徴。マイルドな木の香りとユニークなスパイスの風味が見事なまでに調和された風味を演出しています。滑らかで丸みを帯びた口当たりと、豊かな個性があり、毎日飲むのにも最適です。
5,590円(税込)
輸入元希望小売価格 : 6,149円(税込)
|
||
![]() |
カバラン・シングルモルトウイスキーの一作目であり、スタンダードな入門用カバランウイスキーです。チーフブレンダーが厳選したバーボン樽、シェリー樽、プレーンオーク樽などを使用して、絶妙な割合でヴァッティングしています。こちらのウィスキーはシーフードとの相性が最高。水割りやロックで飲むのもおすすめです。
11,500円(税込)
輸入元希望小売価格 : 14,410円(税込)
|
||
![]() |
3つのシェリー樽で、それぞれ熟成されたウイスキーを組み合わせる。ベルベットのような質感と、カバラン特有の甘さを織りなしています。豊かなカラメルと麦芽糖の甘みが蒸溜所独特のトロピカルフルーツと重なり、繊細でありながら個性的なシェリーウイスキーに仕上がっています。ザート、ダークチョコレート、ナッツ、シーフードサラダ、スモーキーな肉料理など、マイルドでスパイシーな料理とベストマッチ。
12,000円(税込)
輸入元希望小売価格 : 15,290円(税込)
|
||