Grappa グラッパ

イタリアで造られる蒸留酒の一種。同じ蒸留酒としてよく知られる「ブランデー」は白葡萄の果汁のみを原料に用いますが、グラッパはワインを作った後の白葡萄や黒葡萄を用い、果汁以外にも種や皮を原料として用いることが特徴です。また、蒸留方法が定められていない分、造り手によって個性が大きく現れます。


グラッパ特集 グラッパ特集 グラッパ特集

グラッパの味わい方

食後酒としてストレートで

グラッパは、フルーティーな香りを楽しみながら飲む蒸留酒です。そのため、食事中よりも食後にゆっくりと味わう飲み方をおすすめします。常温にすることで香りがより一層引き立ちますが、冷凍庫でキンキンに冷やすことで、すっきりとした飲み口となります。


柑橘系の果物と合わせて

グラッパ3:アマレット1の比率で混ぜ合わせる「イタリアンスティンガー」というカクテルは、やさしい口当たりが人気のカクテルです。グラッパは柑橘系の果物と相性が良いため、アルコール度数を抑えたい方には、オレンジジュースと割ることでも美味しく楽しむことができます。


コーヒーや紅茶にもよく合う

エスプレッソにたっぷり入れたお砂糖をすくい、グラッパを少し垂らしていただくと、極上のデザートを味わうような楽しみ方ができます。また、アールグレイなどの香りが強い紅茶に炭酸水、ガムシロップ、お好みでミントなどを加えたカクテルアレンジもお楽しみいただけます。


イタリアワイン試飲商談会 BORSA VINI 2022 レポート

10月5日(水)・6日(木)東京にて、イタリア大使館貿易促進部主催のイタリアワイン試飲会・オンライン商談会<BORSA VINI 2022>が開催されました。

BORSA VINI(ボルサ ヴィーニ)はイタリアワイン専門の業界関係者向け展示商談会です。
フジ・コーポレーションではグラッパ「マルザドロ」「ナルディーニ」を出展致しました。
会場にはイタリアワインに加えてイタリア産ビールやグラッパなども並び、東京会場は2日間で420名以上の業界関係者が来場しました。


ソムリエ レポート

今回の商談会は大盛況の2日間でした。天候は雨でしたが、当初予定していた参加人数を大きく上回り多くの方々がご来場されていました。

出展させていただいたグラッパは食後酒という事もあり、最後に立ち寄るケースが大半でしたが、
どのお客様も「最後にとても良い気分になれた。」「このグラッパに出会えたことが今日一番の収穫です。」
と、大好評をいただき、こちらとしてもとても幸せな気分でした。
同時に商品力に自信が持て、これからの販売展開に大いに役立つことと思います。

イタリア大使のGIANLUIGI BENEDETTI氏も大変喜んでおられ、今後のプロモーションに使いたいとグラッパのリクエストを頂きました。大使宛に全てのグラッパをお届けしましたので、今後の展開に期待したいです。

また、来場のお客様からは今後のグラッパの市場拡大を感じておられる方が多く、皆様真剣に商品を探しておりました。今後もこのような試飲商談会には積極的に参加し、販売拡大を行ってまいります。

フジ・コーポレーション ソムリエ 開米

生産者のご紹介

NEW Marzadro(マルザドロ)

Marzadro

1949年創業以来、高品質を保証し続ける「マルザドロ蒸留所」は、イタリア・トレント市の豊かな地で、世界でも類を見ないグラッパ・リキュール造りを率先しています。
Marzadroシリーズ 特集ページ

NEW NARDINI(ナルディーニ)

Marzadro

ナルディーニ蒸留所( 英:NARDINI )は、イタリア発祥である「グラッパ」を最初に製造・販売した蒸留所です。1779年以来、2世紀以上に渡る伝統を守りつつも蒸留技術を進化させ、高品質なグラッパ、リキュールの製造を続けています。蒸留所のシンボルにもなっている研究センター「ボッレ( 英:Bolle )」は、イタリアが誇る現代建築家マッシミリアーノ フクサス( 英:Massimiliano Fuksas )氏が手掛ける特徴的な造形。蒸留で出る泡をイメージしたデザインはグラッパのボトルにも採用されており、ナルディーニの近未来を表現しています。
Nardiniシリーズ 特集ページ

Berta(ベルタ)

Berta グラッパ最高峰の造り手が送る、圧倒的な深みと芳醇な味わい

品質の高いバローロ及びバルバレスコのネッビオーロから造るBertaのグラッパは、有名イタリアレストランには必ずオンリストする程の味わい。ピエモンテ州を中心に、イタリア全土の有能なワイナリーから番号札のついたオリジナル容器(特許取得)に入れて運ばれ保管されます。
Bertaシリーズ 特集ページ

ENOGLAM(エノグラム)

ENOGLAM 複雑性と豊潤さを称えた革新的なグラッパ

2011年にロンバルディア州ロヴァートで創業され、伝統的なグラッパの製法を踏襲しながら、じっくりと樽熟成を行い、より複雑性と豊潤さを称えた革新的なグラッパを目指しています。
ENOGLAMシリーズ 特集ページ

BRAIDA(ブライダ)
producer

バルベーラワインに革命を起こしたピエモンテ屈指のワイナリー。
創業者のジャコモ ボローニャ氏は、幸せを生活の理念とし、多くの人に愛され、機知に富んだエンターテイナーであると同時に天才的な感性を持った醸造家でもありました。彼のワイン造りへの意思と情熱は息子ジュゼッペ、娘ラッファエッラによって受け継がれ、ブライダへの敬意と信頼、そして人気は世界中で揺るぎのないものとなっています。

BRAIDA(ブライダ)
 お取り扱い商品はこちら ▼

完売 Tenuta dell Ornellaia(テヌータ デル オルネッライア) 
producer

極上のワイン造りを追い求めるテヌータ デル オルネッライア社は、1981年、豊かな自然の恩恵を受けた美しい州トスカーナで創設されました。「これからのイタリアワインは新しい道に向かって進んでいくべきである。それは品質第一主義という道だ。そのためには最良の土地、最良のタイミング、最良のスタッフを選ばなくてはならない。」というビジョンは、テヌータ デル オルネッライアのワイン造りの理念として形をなすことになります。2009年、オルネライアでは、2006年ヴィンテージとともに、「Vendemmia d'Artista(ヴェンデミア ダルティスタ)」と呼ばれるプロジェクトをスタートしています。

Tenuta dell Ornellaia(テヌータ デル オルネッライア)
 お取り扱い商品はこちら ▼

NONINO (ノニーノ)
producer

ノニーノ社は1897年にオラツィオ ノニーノが創業。1973年、一種類のブドウ品種の搾り滓のみから造られた"グラッパ モノヴィティーニョ"を、イタリアで初めて販売し、それまでグラッパといえば、大量生産が主流の安酒と考えられていましたが、「イタリアの固有性を保ちつつ高品質な蒸留酒を造りたい」という考えから、地ブドウのピコリットを単一で蒸留したグラッパを造りました。質のよい搾り滓を丁寧に蒸留したこのグラッパはブドウの個性が感じられ香り高く、ノニーノ社はこの製品を美しいヴェネチアン グラスのボトルに入れて売り出しました。そして、この革新的な商品によってグラッパは洗練された蒸留酒という現在に続くイメージが築かれました。

NONINO(ノニーノ)
 お取り扱い商品はこちら ▼

完売 FONTANAFREDDA(フォンタナフレッダ)
producer

一世紀以上にわたりバローロを造り続け、その品質の高さでバローロの名声を世界的に高めた名門。偉大な醸造家と言われるベッペ コッラ氏に師事したエノロゴ、ダニーロ ドロッコ氏のもと、フォンタナフレッダ社のワインは現代においてもイタリア内外で高い評価を得ています。2018年4月からは、かつてブルーノ ジャコーザのコンサルタントも務めたジョルジョ ラヴァーニャ氏が醸造責任者に就任し、さらなる躍進を目指しています。

FONTANAFREDDA(フォンタナフレッダ)
 お取り扱い商品はこちら ▼

グラッパ お取り扱い商品一覧

グラッパ 商品一覧はこちら


  • 公開日 : 2021年7月11日 | 更新日 : 2023年10月14日
  • 掲載内容は更新日時点での販売状況・価格となります。予告なく変更となる場合がございますのでご了承下さい。
  • オンラインストアおよび店頭(ワインショップ フジ)にて販売しております。売り切れの場合はご容赦下さい。販売状況につきましてはお問い合わせください。
飲酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
Copyright © 2020 Fuji Corporation, Ltd. All rights reserved.