• Home
  • 特集一覧
  • イタリア伝統の蒸留酒「グラッパ」 ~美味しい楽しみ方とソムリエお薦めの銘柄~

イタリア伝統の蒸留酒「グラッパ」  ~美味しい楽しみ方とソムリエお薦めの銘柄~

皆さん。「グラッパ」をご存じでしょうか?
イタリア伝統の蒸留酒であり、ワインを造った後に残る、ブドウの皮や種、茎・少々の果汁といったいわゆる搾りかすで造る蒸留酒です。因みにブランデーはワイン(果汁)を蒸留して造ります。蒸留酒であるためにアルコール度数は高めで、主に食後酒として楽しむお酒です。
今回はグラッパの美味しい楽しみ方とソムリエお薦めの銘柄をご紹介致します。


グラッパとは?

グラッパの種類 グラッパの種類

イタリアが定める「グラッパ」と名乗れる基準は「搾りかすだけを蒸溜して造ったお酒のみ」。加水や加糖をして再発酵させたものは「グラッパ」と表記できない決まりになっています。
※蒸留後のアルコール度数を調整するための加水は認められています。


グラッパの種類

グラッパには、透明な「ビアンカ」琥珀色の「リゼルヴァ」「ストラヴェッキア」があります。

「ビアンカ」は、ガラスやステンレスタンクで最低6か月間熟成させた若いグラッパで、スッキリとしたフレッシュ感の高いのが特徴。ストレートに香りや味わいが感じられるので、高いアルコールのアタックも感じやすいです。

「リゼルヴァ」「ストラヴェッキア」は、木樽で熟成され、中には10~20年以上長期熟成させたグラッパもあり、エチケット(ラベル)にも熟成年が記載されます。まろやかでフルーティーな香りに、バニラやチョコレートなどのニュアンスが広がることが特徴。複雑性が高く長期熟成により、高いアルコールのアタックは和らぎ、しなやかで滑らかな口当たりとなります。


どんなシーンで飲むもの?

飲むと満腹感を和らげるとされ、肉料理を食べた後や食後酒として飲まれています。
おいしい食事でお腹いっぱいになった後、少量の「グラッパ」を時間をかけてゆっくりと堪能するのがイタリア流です。適量の摂取であれば、健康や消化の助けにもなります。

「グラッパ」を楽しむのなら、ぜひ「グラッパグラス」もご準備ください。

Bormioli Rocco
ボルミオリロッコ リゼルバ グラッパ

このグラスはピアセンツァにあるカトリック大学のワイン醸造学部と共同で開発され、イタリアソムリエ協会の専門家による試験もクリアしています。日々のテイスティングの為に作られた歴史的なシリーズで、リセルバコレクションの1アイテムです。グラスはグラッパの透明度、香り、官能特性を高めるように設計されており、クラシカルなチューリップスタイルは、どんなシチュエーションにも適応します。

630円(税込)




グラッパの美味しい飲み方

フルーティーな香りを楽しめる「ストレート」

グラッパにはブランデーの2倍ともいわれるほど様々な香りが含まれており、その香りを楽しむためには温度やグラスも大きな要素。若いグラッパは10度前後、熟成したグラッパは16-18度位がベター。グラスは小振りで細身の下半分が丸く膨らみを持つチューリップ型の専用グラスがおススメ。グラスに並々ではなく1/4程度注ぎ、空気と馴染ませてから、数回にわけてゆっくりとお楽しみください。


本場イタリアはエスプレッソで。「カフェ・コレット」

イタリアでは砂糖を加えたエスプレッソに少量グラッパを混ぜて飲む「カフェ・コレット」が一般的。エスプレッソ多めに砂糖を入れ、溶け切らないうちにエスプレッソを飲み干し、砂糖の残ったカップにグラッパを入れて飲む「レゼンティン」という飲み方もあります。 グラッパとコーヒーの組み合わせは人気があり、グラッパに浮かべたコーヒー豆に火をつけてたのしむ「グラッパ・コン・モスカ」という遊び心のある飲み方もあります。


休日の午後にお薦め「グラッパティー」

グラッパをアイスティーで割ったカクテルは、のんびりと過ごす休日の午後にオススメの一杯。紅茶の銘柄はお好みですが、アールグレイなど香りの強いものがよく合います。シロップを加えたり、炭酸水で割ったりとお好みのアレンジをたのしめます。


グラッパのカクテル①「イタリアンスティンガー」

イタリア定番リキュールのアマレットとグラッパでつくるカクテル「イタリアンスティンガー」。アマレットは、杏の核から造られるリキュールで、杏仁豆腐のような濃厚な甘さが特徴。グラッパの酸味を和らげ、やさしく飲みやすい口当たりにしてくれます。


グラッパのカクテル②「グラッパハイボール」

あらゆるお酒にマッチするハイボールは、もちろんグラッパにも良く合います。炭酸水で割ることによってじっくり味わえ、食中でも楽しめるのがハイボールの醍醐味。グラッパは柑橘類と相性が良いのでレモンを添えてスッキリ・フレッシュに楽しみましょう。





グラッパに合うおつまみ

チョコレート

■驚くほど相性の良い「チョコレート」
グラッパはチョコレートと相性抜群!中でも琥珀色の木樽で熟成させたリゼルヴァが人気。イタリアのグラッパ醸造所に行くと試飲をするときはチョコレートが出てきます。香り豊かなグラッパとチョコレートの大人の組み合わせをどうぞご賞味ください。


ティラミス

■イタリアの風を感じるなら「ティラミス」
心行くまでイタリアーノな時間をすごすなら、ティラミスとのコンビネーションもおすすめ。マスカルポーネチーズの濃厚さとエスプレッソコーヒーとの最高のハーモニーは、先に記したようにグラッパとの相性も抜群です。何度となく試したいイタリアの味。
グラッパは消化を助けてくれるお酒だからといって、ドルチェの食べ過ぎには注意が必要ですよ!


ナッツ

■香ばしさがグラッパと融合「ナッツ」
グラッパは食後酒がメインと説明してきましたが、食事の余韻に浸りながら会話をしつつ小さなグラスで飲むのも良いでしょう。その傍に、ヘーゼルナッツやピスタチオなんてあれば、グラッパがすすむこと間違いなし。香り高いナッツとの融合も感じてほしいです。




おすすめグラッパ 生産者のご紹介

NEW Marzadro(マルザドロ)

Marzadro

1949年創業以来、高品質を保証し続ける「マルザドロ蒸留所」は、イタリア・トレント市の豊かな地で、世界でも類を見ないグラッパ・リキュール造りを率先しています。
Marzadroシリーズ 特集ページ

NEW NARDINI(ナルディーニ)

Marzadro

ナルディーニ蒸留所( 英:NARDINI )は、イタリア発祥である「グラッパ」を最初に製造・販売した蒸留所です。1779年以来、2世紀以上に渡る伝統を守りつつも蒸留技術を進化させ、高品質なグラッパ、リキュールの製造を続けています。蒸留所のシンボルにもなっている研究センター「ボッレ( 英:Bolle )」は、イタリアが誇る現代建築家マッシミリアーノ・フクサス( 英:Massimiliano Fuksas )氏が手掛ける特徴的な造形。蒸留で出る泡をイメージしたデザインはグラッパのボトルにも採用されており、ナルディーニの近未来を表現しています。
Nardiniシリーズ 特集ページ

Berta(ベルタ)

Berta グラッパ最高峰の造り手が送る、圧倒的な深みと芳醇な味わい

品質の高いバローロ及びバルバレスコのネッビオーロから造るBertaのグラッパは、有名イタリアレストランには必ずオンリストする程の味わい。ピエモンテ州を中心に、イタリア全土の有能なワイナリーから番号札のついたオリジナル容器(特許取得)に入れて運ばれ保管されます。
Bertaシリーズ 特集ページ

おわりに

グラッパの魅力が少しでも伝わりましたでしょうか? 伝統的な楽しみ方だけではなく、カジュアルな楽しみ方もでき、自由な発想でおおらかにグラッパを楽しんでください。

グラッパの商品一覧はこちら




  • 公開日 : 2022年5月6日 | 更新日 : 2023年10月14日
  • 掲載内容は更新日時点での販売状況・価格となります。予告なく変更となる場合がございますのでご了承下さい。
  • オンラインストアおよび店頭(ワインショップ フジ)にて販売しております。売り切れの場合はご容赦下さい。販売状況につきましてはお問い合わせください。

おすすめコンテンツ

ソムリエ厳選 ワインセット 世界中で需要が増加!ヴィーガンワインとは?
アマローネ特集 グラッパ特集

特集ページ一覧はこちら

飲酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
Copyright © 2020 Fuji Corporation, Ltd. All rights reserved.